カテゴリーアーカイブ: 活動報告
交流カラオケ大会 にぎやかに開催されました
2014年11月28日
11月26日、交流カラオケ大会が寄島東公民館で開催されました。
市内の就労継続支援事業所等から45人の参加をいただき、自慢ののどを
披露していただきました。
また、シンガーソングライターの深沢繁人さんがゲスト出演(?)して
くださり、会場は大いに盛り上がりました。
深沢さんは、ボランティアで全国をまわっている方です。
(土)
カテゴリー: 活動報告
老人クラブの運動会(スポーツ大会)が開催されました
2014年11月17日
老人クラブの各支部が主催する運動会(スポーツ大会)が開催されました。
寄島町では、10月15日(水)に寄島B&G海洋センター体育館で、寄島支部の会員と寄島幼稚園の園児さん総勢180名が、「ふれあい運動会」として大玉送りなどの競技を一緒に楽しみました。
金光町では、10月26日(日)に金光小学校体育館で、「老人スポーツ大会」として金光支部の会員415名が参加され、輪投げやびんつり競争などを地区対抗で行い、熱のこもった応援が送られました。今回は優勝が佐方地区、準優勝は地頭下地区でした。
鴨方町では、10月31日(金)に天草公園体育館で、「老人クラブ運動会」として鴨方支部の会員1000名が参加され、風船わり競争「ケツ圧測定」や全員参加の紅白玉入れなどが行われました。途中には聖華保育園と敬親かもがた保育園の園児さんも参加され、遊戯や会員と一緒に「肩たたきレース」を楽しまれました。
どの会場も秋晴れの心地よい日に楽しいひと時を過ごされました。参加された皆様お疲れ様でした。
カテゴリー: 活動報告
あさくち権利擁護推進センター記念イベントが開催されました。
2014年10月31日
10月29日(水)に寄島町ふれあい交流館サンパレアで「あさくち権利擁護推進センター」の開設に伴い記念イベントを開催しました。浅口市内外から約400名の参加があり盛大に行われました。イベントでは、第1部に記念口演をおこない講談師の神田織音さんが、成年後見制度や助け合いなどの必要性を実例に基づいた口演をされ、参加者からは感動の涙が止まらない方もいました。
第2部では鼎談がおこなわれ、栗山市長、竹内弁護士、松本市民後見人、岩谷社会福祉士で「いつまでも自分らしく」をテーマに意見交換をおこないました。
センターでは成年後見制度を利用する際の手続き支援や同制度をはじめとする福祉サービス全般の相談、市民後見人の活動支援、法人後見事業などを行っていきます。
皆様よろしくお願いします。
カテゴリー: 活動報告
第1回岡山県高齢者ゲートボール大会が開催されました
2014年10月31日
子育てサロンなかよしひろばへどうぞー10月遠足ー
2014年10月27日
子育てサロン「なかよしひろば」は未就学児の親子を対象に親子の仲間づくり・友達作りを目標に月2回、寄島地区で開催しています。
浅口市内在住の未就学児の親子なら誰でもご参加いただけます。
10月のなかよしひろばは遠足で、玉島みなと公園に出かけてきました。
お天気にもめぐまれ、最高の遠足日和。お弁当もおいしく頂きました。
11月は落ち葉ひろいを行う予定です。
お気軽にお越しください。
子育てサロン登録チラシ